皆さんは「Brain」という新しいアフィリエイトのプラットフォームをご存じでしょうか?
今、ブログやネットで稼いでいる人達が最も注目しているといっても過言ではないこの
「Brain」。
たまたま有名ブロガーのイケハヤさんのYouTubeチャンネル「イケハヤ大学」でイケハヤさんがイチオシしていたのをきっかけに知りました。
ネットで稼いで飲食店経営を辞めたいと実は思っている僕もスルーはできなかったので早速公式ページを見てみたのですが、始め方の説明がない、もしくは見つけられなかったので既に始めている方々の情報を調べてまとめてみようと思います。
Brainとは?
・2020年1月30日にスタートした新しいプラットフォーム。
・作ったのはフリーランスエンジニアの迫祐樹さん。
・コンテンツ販売で報酬を得ることができる。
・最大の特徴として、「紹介報酬制度」ようはアフィリエイトができるのだがブログやサイトがなくてもできてしまう。
ざっくり言うとこんな感じです。より詳しく見ていきましょう。
Brainを使った2つの稼ぎ方 その①
コンテンツ販売
Brainでは大きく分けて2つの稼ぎ方があります。
そのうちの一つはコンテンツ販売。
例えば僕の場合、飲食店を経営しているので
「飲食店を格安で始める方法」「プロ直伝〇〇を家で作る方法」
などのコンテンツをそこで販売するとします。
すると、これから脱サラして飲食店を始めたいと思っている人や
料理好きの人が購入→そして僕に報酬が入るという仕組みです。
レビューを書く人は、皆自分の紹介ルートから買って欲しいと思っていますから
当然のように最高の評価を書いてくれるので、より売れやすいようです。
ここで稼ぐにはやはりコンテンツの内容が良くないといけません。
なので自分には全くそういった物は持っていないという方は
2つ目の稼ぎ方が超おすすめのようです。
Brainを使った稼ぎ方 その②
コンテンツを紹介(レビュー)してアフィリエイト報酬を得る。
自分でなにかコンテンツを作って販売するのは難しい。という人も中にはいると思います。僕も大したノウハウを持っていないのでこちらの方法のが良いかなと自分でも思っています。
流れとしてはこんな感じです。
①誰かのコンテンツを購入する。(購入しなくてもアフィリエイトできるが上っ面だけの情報だとおそらく購入につながらないのでよく調べる必要あり。)
②レビューを書く。
③誰かが自分のレビューを書いて購入すると現在最大で50%バック。
50%ってやばくないですか?
だって1万円のコンテンツを買って、自分のレビューを見て二人の人が購入すれば
もう1万円の元は取れてしまう事になります。
3人目からの購入は丸ごと利益になりますね。
この機能がBrain最大の特徴であり、同じくコンテンツを販売できる「Note」のほうからも人が流れているそうです。
初心者でもBrainで稼ぐことができる理由
Brainは初心者でも稼ぐことができると言われているのにはちゃんと理由があります。
・通常アフィリエイトに必要であるブログやサイトが必要ないので自分のSNSで紹介できる。
・販売するコンテンツがなくても他の人のものを紹介すれば収益につながる。
・コンテンツを購入しなくても紹介できるので、あたかも自分が購入したかのようなレビューを書いて、売れたら丸ごと利益に。
まとめ
どうでしょうか、ざっくりしか説明していませんが興味が湧いたのではないでしょうか。
僕は今作成中のサイトが完成次第にBrainを始めます。
まだ先月末に始まったばかりのサービスですから急ぐに越したことはないです。
理由としては
・紹介する人が皆売りたいので、高評価の★5つを選択する。そのため
どれも★5つばかりになってしまうことが問題ではないかという声が上がってきているため★機能が今後廃止になる可能性がある。
・先月末に始まったばかりでまだまだライバルが少ない。
今回の記事はこんな感じです。
こちらが公式ページですので気になる方は無料なので始めちゃいましょう!